今年も4分の1が終わろうとしています。3月は卒業の季節、卒業ライブも数多くあり盛り上がっていました。それらも大分落ち着き、来月は少しゆっくりできそうです。
来月5日(土)には京都よりトロンボーンTommyさんのライブがありまして、私もそこで一緒に演奏します。ピアノ伊藤ツト虫さん、ベースかつおさん、ドラム守時さんという安定のメンバーです。どんな演奏になるか今から楽しみです。
先日のワタナビーチのライブでは、メンバー全員が揃い、さらにレコーディング後という事もあり、とても良いグルーヴになりました。CDは4月30日に発売が決まっていますので、よろしくお願いします。
山形では初めて文翔館に入る事ができました。スライドハンパもんのトロンボーンアンサンブルがとても心地よかったです。また、久しぶりにAKIさんやななみちゃんに会えたのがとても感激でした。さらに打ち上げセッションも盛り上がりました。次は5月にライブをしますのでこれまたお楽しみに。
後何がありましたっけ。後でまたまとめる事にしましょう。
2014年03月26日
4分の1
posted by Motty at 17:48| Comment(0)
| 日記
2014年03月12日
卒業ライブ
昨日はスウィンドルにて秋田大学軽音楽研究会のライブにお邪魔しました。卒業生と一緒に演奏ですが、とても楽しかったです。現在もライブは続いていますが、終盤に向けてさらに盛り上がっていくことでしょう。
卒業生も応援に駆けつけてくれています。みなさん卒業おめでとうございます。
スウィンドルではたくさんの卒業ライブに関わっています。秋田大学だと軽音楽研究会、OUTPUT、音楽同好会、秋田県立大学たこばん、今年は高専のみなさんもスウィンドルで開催です。
卒業の良き思い出になりますよう、悔いの無い活動をして下さい。そして、卒業後も是非音楽を続けて下さい。
さて、次のライブは3月15日(土)に山形の文翔館という所です。仙台のスライドハンパもんにまぜてもらいます。山形市はなかなか行く事がないので楽しみです。泊まってゆっくり飲んでこようかと計画しています。
卒業生も応援に駆けつけてくれています。みなさん卒業おめでとうございます。
スウィンドルではたくさんの卒業ライブに関わっています。秋田大学だと軽音楽研究会、OUTPUT、音楽同好会、秋田県立大学たこばん、今年は高専のみなさんもスウィンドルで開催です。
卒業の良き思い出になりますよう、悔いの無い活動をして下さい。そして、卒業後も是非音楽を続けて下さい。
さて、次のライブは3月15日(土)に山形の文翔館という所です。仙台のスライドハンパもんにまぜてもらいます。山形市はなかなか行く事がないので楽しみです。泊まってゆっくり飲んでこようかと計画しています。
posted by Motty at 15:49| Comment(0)
| 日記
2014年03月02日
3月
気がつけばもう3月です。今年も2ヶ月が過ぎてしまいました。
秋田は雪深いので、冬の間は結構暇です。とはいえ、今年はレコーディングが多かったですね。3月は卒業シーズンですので、学生達の卒業ライブが詰まっています。4月からは新しいバンドも一つ始められそうです。
昨日は毎年恒例となっている、たかせみゅーじっくらぼのジャズボーカル特集でした。毎度豪華メンバーでサポートしていますが、今年は仙台からサックスの名雪さんをお迎えしてさらに豪華になりました。とても心地良いサウンドに包まれて幸せでした。どうやら名雪さんはレギュラーになりそうですので、次回からも楽しみです。
その後はレッドハウスにてかつおさんやら北島さんやら三浦くんやら元くんやらとセッションできまして、これまた楽しかったです。明義さんの隣はやっぱりいいですね。
次のライブは秋田大学の軽音楽研究会の卒業ライブで、レッチリのコピーをやります。チャドスミスのドラミングは力強さとしなやかさが共存していて素晴らしいですね。がんばって研究してみます。
秋田は雪深いので、冬の間は結構暇です。とはいえ、今年はレコーディングが多かったですね。3月は卒業シーズンですので、学生達の卒業ライブが詰まっています。4月からは新しいバンドも一つ始められそうです。
昨日は毎年恒例となっている、たかせみゅーじっくらぼのジャズボーカル特集でした。毎度豪華メンバーでサポートしていますが、今年は仙台からサックスの名雪さんをお迎えしてさらに豪華になりました。とても心地良いサウンドに包まれて幸せでした。どうやら名雪さんはレギュラーになりそうですので、次回からも楽しみです。
その後はレッドハウスにてかつおさんやら北島さんやら三浦くんやら元くんやらとセッションできまして、これまた楽しかったです。明義さんの隣はやっぱりいいですね。
次のライブは秋田大学の軽音楽研究会の卒業ライブで、レッチリのコピーをやります。チャドスミスのドラミングは力強さとしなやかさが共存していて素晴らしいですね。がんばって研究してみます。
posted by Motty at 16:19| Comment(0)
| 日記