2013年03月30日

年度末

早いもので年度末です。

昨日はThe KING LIONのライブでした。本番は色々ありましたが、ひとまず無事終わってよかったです。久しぶりに会う方も多く、とても楽しかったです。お酒も飲めず、打ち上げにも出られず残念。
次回は4月13日(土)にスウィンドルです。

今日はなかいちにてAKITA NIGIWAI JAZZ CONCERT vol.11です。サウンドチェックもリハーサルも終わり、ゆっくりしています。たくさんのボーカルが出演して、とても良い雰囲気です。

天気が良くなってくるとバイクが欲しくなりますね。買おうか買うまいか悩みどころです。
posted by Motty at 15:11| Comment(0) | 日記

2013年03月28日

ダブルキック

最近になって、またダブルキックの練習を1からやり直しています。どうにも苦手なんです。ずっと練習し続けているうちはまだいいのですが、次の日になるとまた動かなくなるという繰り返し。さらに、同じテンポでも動く時と動かない時が明確で、駄目な時は音すら鳴らせないという感じでした。

というわけで練習していたのですが、そもそも自分がやろうとしている奏法と、実際演奏しやすい奏法が一致していない事にやっと気がつきました。自分ではずっとスライド奏法をやろうと思い、足もそのように動かそうとしていたのですが、これが全く駄目でした。反対に、調子よく動かせているときの足の動きをよくよくみてみると、かなりダウンアップ奏法に近かったのです。

というわけで、ダウンアップ奏法を改めて練習しはじめていますが、なかなかいい感じです。慣れるまではもうちょっとかかりそうですが、先が見えてとてもうれしく思います。

先日から練習していた5連符も大分いい感じですよ。これもあとちょっと。
posted by Motty at 20:05| Comment(3) | 日記

2013年03月25日

忘れ物

何度も言うようですが、忘れ物が多いんです。今日も大変な忘れ物をして本荘と秋田を2往復しました。

これでも、いつも忘れ物をしないように気をつけているんです。準備は前もってするようにしてますし、何ならメモもとっておきます。今はスマートフォンがとても便利ですので、簡単にメモしておけますね。今回はたまたま同じような案件が重なってしまったのです。
まあまあ大事には至らなかったのでよしとしましょう。他に忘れてる事はないですかね。

さてさて、次はなんでしたっけ。The KING LIONは曲を粗方さらい終わりましたし、週末の発表会は楽譜と音源をもらったので確認と練習を、Ivyは全部録り終わったので合間をみてミックスダウン。あ、4月末にお花見ライブの企画がありましたのでブッキングを、5月はライブハウス講習会とヤマハの発表会、6月位にはまたドラム会をやりたいです。その合間を縫ってトロンボーン河野さんとのツアーも組みたいです。

あ、山菜で飲み会も忘れずに追加で。
posted by Motty at 23:26| Comment(0) | 日記

2013年03月23日

大人

驕らず、媚びず、陥れず、怒らず、妬まず、飾らず、腐らず、怠けず、怯まず、気張らず、貪らず、恐れず・・・云々。
菩薩のように生きたいものです。

世の中を見渡すと、何かが嫌いだったり何かに嫌われたり、小さな争い事がたくさんです。私も私で、何かが嫌いだったり何かに嫌われていたりするのでしょう。嫌いな事にはあまり近寄ろうと思いませんし、嫌われている事にあえて好かれようとも思いません。

歳を取るにつれて、大概の事は許せるようになってきました。それは諦めなのかもしれませんし、傍観なのかもしれません。
posted by Motty at 23:54| Comment(0) | 日記

2013年03月22日

踊り

気がつけば平日の更新があまりありませんでした。

今月、来月とThe KING LIONのサポートをする事になりまして何度か練習に入りましたが、とても楽しげでいい感じです。あまり小難しい事を考える必要はなく、あくまでノリやグルーヴに徹しようと思っています。トランペットのちょんぼ君の上達もいい感じですし、本番が楽しみですね。まずは来週金曜日29日にライブスペース四階にて、出番は23時前位です。
最近はドラムでもトロンボーンでも、ジャズでもロックでも、グルーヴにとても重点を置いています。難しいフレーズや難しいリズム等はあまり必要としていません。今回のThe KING LIONは正にそれにぴったりなのだと思います。

しかしながら、先日のドラム会やらセッションやらでは急に難しい事が求められたりもします。盛岡グレートブリテンガの任君に教えてもらった5連符フレーズは大分身についてきました。覚えたら使いたくなるのが人情ってものです。どこで使ってやろうか。
posted by Motty at 23:00| Comment(0) | 日記

2013年03月17日

2日間

昨日はグルーヴィンハードで高清水仙人蔵、今日は三郷ジャズオーケストラで大曲市民会館、両日共とても楽しく演奏できました。

仙人蔵でのコンサートは毎年開催していまして、今年で4回目となります。毎回毎回満員のお客さんに囲まれてとてもありがたいです。唯一つ心残りなのは、今年は打ち上げに参加できなかった事ですね。
ライブ終わりでそのまま三郷町まで移動しまして、前夜祭です。という名の飲み会です。コテージで雑魚寝がとてもいい感じです。朝はコテージに隣接しているあったか山温泉に入り、そのまま少し練習をして本番。歌謡ショーのバックでした。

その後は反省会と称してみんなでセッションでした。始めましての方ばかりで、これまたとても楽しく演奏できました。ついつい盛り上がっちゃったりなんだり。今度必ず県南でライブしましょう。

最近は演奏を通じて繋がっていく事がとても多いです。ありがたいです。
みなさん今後もよろしくお願いします。
posted by Motty at 23:56| Comment(0) | 日記

2013年03月16日

ライブ

しばらく更新が空いてしまいました。ライブが少し増えましたのでお知らせを。

今日は高清水仙人蔵にてグルーヴィンハードのライブです。チケットはまだ若干ありますので、是非お越し下さい。

3月29日(金)はTHE KINGLIONのサポートをすることになりました。スカバンドですよ。聴くことはありましたが、自分で演奏するのは初めてなので楽しみです。場所は四階にて、出番は都合でちょっと遅めになっています。23時位かなあ。
さらに、4月13日(土)も出演が決まっています。これはスウィンドルです。

今日はライブが終わればそのまま美郷町へいってきます。明日は久しぶりに演歌のビッグバンドがありますよ。初めて顔を合わせるメンバーが多いですので、これもまた楽しみです。

では、みなさんよろしくお願いします。
posted by Motty at 10:18| Comment(0) | 日記

2013年03月10日

卒業

卒業シーズンです。秋田からも色んな方が巣立っていきます。
秋田県内は、どこの大学も音楽サークルが盛り上がってきているように思います。卒業ライブの様子を見ていると、かけがえのない生活を送ってきたのがよく分かります。

長いようで短い学生生活、謳歌して欲しいです。
posted by Motty at 14:55| Comment(0) | 日記

2013年03月07日

ベース会

昨日、ドラム会は大好評でした。というわけで次はベース会をやります。
内容はドラムの時と同様、みんなで機材を持ち寄って弾きまくるというのがメインになります。せっかく私もいますから、ドラムとのセッションも楽しそうです。

アンプ、エフェクター、シールド、DIが揃うといいですね。DIはすでに数種類確保してありますし、シールドはみんな持っているでしょうから心配ありません。キャビネットが心配ですが、これもスウィンドルの物と他1つは確保してあります。

日時は、4月17日(水)の19時から21時まで、スウィンドルにて。参加費は1000円となっています。おそらく終わった後には親睦会もあるでしょう。どしどしお越し下さい。

私は先日購入したプレイテックのジャズベース(とても安い)を持って参加します。
posted by Motty at 14:24| Comment(0) | 日記

2013年03月05日

健康

土曜日は十文字にてグルーヴィンハード、日曜日は三軒茶屋グレープフルーツムーンにてAutumn-River Willowのライブでした。どちらも満員御礼、ありがたい限りです。少し強行スケジュールではありましたが、無茶をした甲斐がありました。

十文字はジャズ喫茶ジョーパスのマスターが企画してくれました。終始ごきげんな姿を見ると、こちらもうれしく思います。次は16日に高清水仙人蔵です。よろしくお願いします。

三軒茶屋のライブは、ベース荒川くんの恩師がやっている「健康」というバンドの企画でした。日中のライブでしたが、こちらも満員御礼ありがとうございます。
十文字のライブが終わり、その足で東京まで車で向かいましたが、今回はキーボード武内さんが最後まで運転してくれました。おかげで車中とはいえゆっくり休む事ができましたね。ついてからは漫画喫茶で一休みし、そのままリハーサルです。
演奏も打ち上げもやっぱり楽しく盛り上がり、日が変わる前にはホテルへ戻れました。

余談ですが、漫画喫茶ではハイスコアガールという漫画を読みました。これがまた昔懐かしいアーケードゲームを題材としていて、とてもおもしろかったのです。最近は昔を懐かしむ事が多くなったように思います。

グレープフルーツムーンは、以前halosで来たのが確か2007年です。その時もスケジュールが詰まっていて、一人新幹線で秋田へ帰ったのをよく覚えています。これまた懐かしい。
posted by Motty at 23:58| Comment(2) | 日記

2013年03月02日

忘却

私は元々忘れっぽい人間です。
最近はスケジュールが詰まっていましたので、特に気をつけるようにしていました。ライブの準備、ドラム会の準備、レコーディングの準備、明日からの旅の準備、等々。
今日はレッスン後にレコーディングがありまして、その後ドラム会の後片付けをしなければなりませんでした。すべてが滞りなく終わり、車に2台のドラムを積み込みまして、そこではじめてレッスン室にトロンボーンを忘れてきてしまった事に気が付きました。すでに深夜3時。

しょうがないので明日の移動前に取りにいく事にします。天気が悪そうですね。
明日は十文字にてグルーヴィンハードのライブです。十文字では初めて演奏しますので楽しみです。金額や時間等の詳細を把握しておらず、ブログにアップできずすいません。どなたかがフェイスブックにポスターの画像を上げてくれていたのですが、それも失念してしまいました。

ライブが終わればその足で東京へ移動です。これまた忘れ物が無いように気をつけます。楽器はすでに積み込んでありますので安心です。
posted by Motty at 03:25| Comment(0) | 日記