長らく貸したままだった安いエレキギターを返してもらいました。普段ギターはコードの確認位にしか使いませんので、アコースティックギターの方が使い勝手良いのです。いざ、エレキギターを手にしてみても、何を弾いたらいいか分かりません。これは、いよいよ速弾きに突入でしょうか。
冗談はさておき、先日レコーディングに行った星と虹スタジオにはたくさんの楽器がありました。チェロにベース弦を張ったものやら、ローズやら、古いエレピやら。ガットギターもあって弾いてみたのですが、とても音が心地よかったのです。欲しくなりました。
いやいや、その前に欲しい物はもっとたくさんあります。トロンボーンを新調したいですし、ジャズ用のドラムセットも欲しいですし、音響設備も個人で持っておきたいですし、車もそろそろぼろぼろです。昨日壊れたPC用モニタは早速注文しました。
お金はいくらあっても足りませんね。
2010年11月29日
物欲
posted by Motty at 21:39| Comment(2)
| 日記
2010年11月28日
突然
機械の故障は突然やってきます。何の前触れもなく、何の予兆もなく。
そうです。今日はPC用のモニタが壊れました。
今朝まで大丈夫だったのですが、仕事を終え家に帰ってみるとまったく電源がつかない状態でした。
代わりのモニタを買わねば。出費です。
これと同じことが、PC本体やHDD等にも言えるのですね。それこそいつ壊れるかわかりません。バックアップの大切さを感じます。
そうです。今日はPC用のモニタが壊れました。
今朝まで大丈夫だったのですが、仕事を終え家に帰ってみるとまったく電源がつかない状態でした。
代わりのモニタを買わねば。出費です。
これと同じことが、PC本体やHDD等にも言えるのですね。それこそいつ壊れるかわかりません。バックアップの大切さを感じます。
posted by Motty at 22:58| Comment(0)
| 日記
2010年11月26日
仙台
研修のため、仙台へ行きました。せっかくなので、色々用事も済ませることに。そして、お買い物も。
何事にもメリハリは大事だと思います。今回はお金を使うつもりで行きましたので、欲しい物があったらどんどん買っちゃいましたよ。
靴とシャツとCD と手袋を入手です。なんだか、とてもすっきりしました。
夜は和田君と飲みに。お気に入りの居酒屋があるのです。値段はちょっと高めですが、とてもおいしいのです。たまには贅沢せねば。
今は帰りの道中です。次に行くのはいつになることやら。halos のリリースツアーかな。みなさんよろしくお願いしますね。
何事にもメリハリは大事だと思います。今回はお金を使うつもりで行きましたので、欲しい物があったらどんどん買っちゃいましたよ。
靴とシャツとCD と手袋を入手です。なんだか、とてもすっきりしました。
夜は和田君と飲みに。お気に入りの居酒屋があるのです。値段はちょっと高めですが、とてもおいしいのです。たまには贅沢せねば。
今は帰りの道中です。次に行くのはいつになることやら。halos のリリースツアーかな。みなさんよろしくお願いしますね。
posted by Motty at 13:13| Comment(2)
| 日記
2010年11月23日
諸々
諸々、一段落しました。移動、レコーディング、移動、仕事、移動、ライブ、移動、ライブ、とても詰まったスケジュールでした。
ライブはエリーニョさんとの2マンでしたが、会場は満員御礼でした。久々の3ピースは、緊張感がありました。そして、エリーニョさんの先行シングル「ピクニック」は、とても好きな曲なのです。みなさんに聴いてもらいたいですね。
次の日も演奏があるため、残念ながら打ち上げには参加せず。今度ゆっくり飲みましょう。
秋田へ帰ってきてからは、ウェディングヒルズ御所野にていい夫婦の日イベントに参加させてもらいました。夫婦を対象にしたディナーイベントでの演奏ですが、レッドハウスでのセッションメンバーでゆったり演奏しました。みなさん、仲睦まじく末永くお幸せにと願いを込めまして、愛に関する曲を多く取り上げてみました。
中学校の同級生も偶然参加しており、びっくりです。
明日はヤマハにて研修のため仙台に行ってきます。それが終わると本当に一段落です。年末とhalosのリリースへ向け、準備していきます。がんばりますよ。
ライブはエリーニョさんとの2マンでしたが、会場は満員御礼でした。久々の3ピースは、緊張感がありました。そして、エリーニョさんの先行シングル「ピクニック」は、とても好きな曲なのです。みなさんに聴いてもらいたいですね。
次の日も演奏があるため、残念ながら打ち上げには参加せず。今度ゆっくり飲みましょう。
秋田へ帰ってきてからは、ウェディングヒルズ御所野にていい夫婦の日イベントに参加させてもらいました。夫婦を対象にしたディナーイベントでの演奏ですが、レッドハウスでのセッションメンバーでゆったり演奏しました。みなさん、仲睦まじく末永くお幸せにと願いを込めまして、愛に関する曲を多く取り上げてみました。
中学校の同級生も偶然参加しており、びっくりです。
明日はヤマハにて研修のため仙台に行ってきます。それが終わると本当に一段落です。年末とhalosのリリースへ向け、準備していきます。がんばりますよ。
posted by Motty at 13:19| Comment(2)
| 日記
2010年11月20日
星と虹
レコーディング行って来ました。山梨県小淵沢にある、星と虹スタジオという所です。
自然に囲まれ、音楽を制作するためにとても良い環境だと聞いていましたが、その噂に違わぬ場所でした。演奏は言わずもがな。詳しくはまた後ほど書くことにしましょう。
無事予定の曲数を録り終え一旦秋田に帰ってきまして、今からまた東京へ向います。今度は渋谷gee-geにてエリーニョさんとの2マンライブです。こちらもまだ新しいライブハウスで、とても良い所だと聞いています。きっと、楽しい事でしょう。みなさんお待ちしています。
では、仮眠もとった事だし、行って来ます。
自然に囲まれ、音楽を制作するためにとても良い環境だと聞いていましたが、その噂に違わぬ場所でした。演奏は言わずもがな。詳しくはまた後ほど書くことにしましょう。
無事予定の曲数を録り終え一旦秋田に帰ってきまして、今からまた東京へ向います。今度は渋谷gee-geにてエリーニョさんとの2マンライブです。こちらもまだ新しいライブハウスで、とても良い所だと聞いています。きっと、楽しい事でしょう。みなさんお待ちしています。
では、仮眠もとった事だし、行って来ます。
posted by Motty at 23:14| Comment(0)
| 日記
2010年11月17日
レコーディング
出発です。一路、山梨県小淵沢まで。
21日に東京でライブがありますが、その前に一回秋田へ戻るという強行スケジュールとなりました。がんばります。
道中の暇つぶしを考えねば。
21日に東京でライブがありますが、その前に一回秋田へ戻るという強行スケジュールとなりました。がんばります。
道中の暇つぶしを考えねば。
posted by Motty at 14:43| Comment(2)
| 日記
2010年11月15日
フットワーク
うかうかしていると、今年もあっという間に終わりそうです。12月20日(月)に大学病院にてライブが決定しました。病院内にスターバックスがあるのですが、その2周年記念イベントという事で演奏させて頂きます。
話を聞きましたら、県内各地のイベントにかなり積極的に参加しているようです。大曲の花火後のクリーンアップやらマラソンやら、仲小路ジャズフェスにも出演者用にコーヒーを提供して頂けました。
大きい会社というと、なかなか融通が利かなかったり、面倒な手続きがあったりしそうなイメージを持っていましたが、このように各店舗に判断を委ねてフットワークを軽くしていられるのはとてもすごい事だと思います。体制がしっかりしているのでしょうね。
さてさて、12月23日(木)にはレッドハウスでクリスマスイベントを開催しようと勝手に思っています。まだジャムナイトメンバーにも喋っていませんが、きっと暇でしょう。
元気さんも色々考えてくれているようです。世の中が浮かれている季節に、一緒になって浮かれてみるのもいいものです。
話を聞きましたら、県内各地のイベントにかなり積極的に参加しているようです。大曲の花火後のクリーンアップやらマラソンやら、仲小路ジャズフェスにも出演者用にコーヒーを提供して頂けました。
大きい会社というと、なかなか融通が利かなかったり、面倒な手続きがあったりしそうなイメージを持っていましたが、このように各店舗に判断を委ねてフットワークを軽くしていられるのはとてもすごい事だと思います。体制がしっかりしているのでしょうね。
さてさて、12月23日(木)にはレッドハウスでクリスマスイベントを開催しようと勝手に思っています。まだジャムナイトメンバーにも喋っていませんが、きっと暇でしょう。
元気さんも色々考えてくれているようです。世の中が浮かれている季節に、一緒になって浮かれてみるのもいいものです。
posted by Motty at 14:16| Comment(2)
| 日記
2010年11月14日
睡眠
冬が近いせいか、寝ても寝ても寝たりません。冬眠でしょうか。
Xperia、OSが2.1になりまして少し使い勝手が変わりました。ちょっと電池の減りが早くなった感じがします。Android携帯は、PCと同じように中身をカスタマイズしていけるのがとても魅力です。音楽系のソフトを入れたり、家計簿を入れたり。電池の減りをできるだけ抑えるようにカスタマイズする事もきっと可能なのでしょう。
でも、せっかくなのでそういった事を気にせずにがんがん活用したいという気持ちもあります。そういうのを考えるのもまた楽しいものです。
Xperia、OSが2.1になりまして少し使い勝手が変わりました。ちょっと電池の減りが早くなった感じがします。Android携帯は、PCと同じように中身をカスタマイズしていけるのがとても魅力です。音楽系のソフトを入れたり、家計簿を入れたり。電池の減りをできるだけ抑えるようにカスタマイズする事もきっと可能なのでしょう。
でも、せっかくなのでそういった事を気にせずにがんがん活用したいという気持ちもあります。そういうのを考えるのもまた楽しいものです。
posted by Motty at 11:19| Comment(0)
| 日記
2010年11月11日
ライブ
今日はキャットウォークにて近藤和彦さんのカルテットを見てきました。演奏はただただ素晴らしく、言い表せません。
久しぶりに仙台の安田さんにも会えました。明義さんもお久しぶりでした。
12月31日にスウィンドルバンドとしての出演が決まりましたよ。毎回特定アーティストのコピーをしていますが、今回はアジカンになりました。果たしてどうなることやら。お楽しみに。
久しぶりに仙台の安田さんにも会えました。明義さんもお久しぶりでした。
12月31日にスウィンドルバンドとしての出演が決まりましたよ。毎回特定アーティストのコピーをしていますが、今回はアジカンになりました。果たしてどうなることやら。お楽しみに。
posted by Motty at 23:03| Comment(0)
| 日記
2010年11月10日
iTune
家にあるCDをPCに取り込んでいます。懐かしいCDやら、買った覚えのないCDやら、色々です。音楽の他にも、写真やデータが入ったCD-Rや、昔のデモ音源等もでてきました。
そういった物が出てくる度に手が止まるものですから、なかなかはかどりません。全部取り込めるのはいつになることやら。
そういった物が出てくる度に手が止まるものですから、なかなかはかどりません。全部取り込めるのはいつになることやら。
posted by Motty at 16:32| Comment(0)
| 日記
2010年11月08日
居酒屋
秋田駅前の居酒屋ですが、いつの間にかチェーン店で充実しています。日曜日のライブ終わりで飲みに行こうとすると、大町周辺のお店はほとんで0時で閉店のため行けないのです。なので、日曜日でも深夜までやっているお店が増えるのは、選択肢が増えてとてもいい感じです。
今日は一日中だらだらしていました。十分力を蓄えて、今週1週間がんばりましょう。
今日は一日中だらだらしていました。十分力を蓄えて、今週1週間がんばりましょう。
posted by Motty at 23:45| Comment(0)
| 日記
2010年11月05日
Xperia
どうやら、来週水曜日にOSがアップデートするらしいです。OS2.1になるそうですが、色々便利になりそうです。
使い方も大分慣れてきまして、かなり快適です。スケジュール、家計簿、ツイッター、インターネット、メッセンジャー等々、いい感じです。これで留守電機能をつけて、バイブレーター機能を強化してくれれば言う事ありませんね。しょうがないので、Docomoの留守電サービスを使う事にしました。
ヤマハのポピュラーミュージックスクールにて、いよいよトロンボーン教室を開講することとなりました。まずは、初心者を対象とした体験レッスンです。もちろんレッスン自体は経験者でも大歓迎ですよ。お問い合わせください。
使い方も大分慣れてきまして、かなり快適です。スケジュール、家計簿、ツイッター、インターネット、メッセンジャー等々、いい感じです。これで留守電機能をつけて、バイブレーター機能を強化してくれれば言う事ありませんね。しょうがないので、Docomoの留守電サービスを使う事にしました。
ヤマハのポピュラーミュージックスクールにて、いよいよトロンボーン教室を開講することとなりました。まずは、初心者を対象とした体験レッスンです。もちろんレッスン自体は経験者でも大歓迎ですよ。お問い合わせください。
posted by Motty at 23:04| Comment(0)
| 日記
2010年11月03日
新校舎
ダイエット継続中です。順調に落ちています。8kg減が目標でしたので、そこまであと3kgです。
今日は五城目第一中学校にて、新校舎の記念式典へ行って来ました。アトラクションとして、Joelle&Clintonのライブがありましたので、その音響を担当してきました。
新校舎の設備はそれはそれは素晴らしく、すべてがバリアフリーになっており、体育館には暖房完備、ステージには照明設備、そしてほとんどの教室はガラス張りになっており中が見渡せるようになっています。そういえば私が小学校4年生になったとき、母校である土崎南小学校が新しくなったのを思い出しました。懐かしいなあ。
Joelle&Clintonさんは今回の為に曲を作りまして、さらに吹奏楽アレンジもされてお披露目していました。歌詞も、五城目第一中学校の生徒さん達との合作になっているようです。とても感動的でした。機材は幸いトラブルもなく、音も良く、そして演奏は素晴らしく、いいライブとなりました。
久しぶりにスーツを着ましたが、お腹のあたりが少し楽になっていました。こういう実感がうれしいものです。
今日は五城目第一中学校にて、新校舎の記念式典へ行って来ました。アトラクションとして、Joelle&Clintonのライブがありましたので、その音響を担当してきました。
新校舎の設備はそれはそれは素晴らしく、すべてがバリアフリーになっており、体育館には暖房完備、ステージには照明設備、そしてほとんどの教室はガラス張りになっており中が見渡せるようになっています。そういえば私が小学校4年生になったとき、母校である土崎南小学校が新しくなったのを思い出しました。懐かしいなあ。
Joelle&Clintonさんは今回の為に曲を作りまして、さらに吹奏楽アレンジもされてお披露目していました。歌詞も、五城目第一中学校の生徒さん達との合作になっているようです。とても感動的でした。機材は幸いトラブルもなく、音も良く、そして演奏は素晴らしく、いいライブとなりました。
久しぶりにスーツを着ましたが、お腹のあたりが少し楽になっていました。こういう実感がうれしいものです。
posted by Motty at 21:50| Comment(0)
| 日記
2010年11月02日
ロッソ
昨日は秋田駅前にある、バーロッソの1周年記念という事で演奏してきました。木を基調とした広い店内は、とても響きがよく気持ち良かったです。グランドピアノが欲しくなりました。
ハロスのプリプロもあがってきました。とてもいい感じの内容で、本番が楽しみです。そして、21日の東京ライブはめでたくフルバンドとなりました。こちらも楽しみですね。
ハロスのプリプロもあがってきました。とてもいい感じの内容で、本番が楽しみです。そして、21日の東京ライブはめでたくフルバンドとなりました。こちらも楽しみですね。
posted by Motty at 22:13| Comment(0)
| 日記