仙台、東京と行ってきました。セッションして、研修を受けて、ライブをして、お酒を飲んで、とても充実していました。
仙台のセッションでは、お久しぶりのピアノ末永君と初めましてのベース高野君。あとはトロンボーン清水君と私という編成でしたよ。6月12・13日の仙台ジャズプロムナードでは、このメンバーでの演奏も予定しています。お楽しみに。
代々木ザーザズーは、sominicaのイベントでした。出演バンドさんがどれも素晴らしかったです。お酒もおいしかった。
特にエリーニョ&The Sweetest Friendsのサウンドは、どこかhalosと近い所を感じまして、とても刺激的でしたよ。秋田に来てもらう機会も作れそうです。みなさん是非見てくださいね。
オープニングアクトだったパラボラは大学生だそうで、まだ結成間もないようです。打ち上げの場に来るのも初めてだったそうで、色々と興味津々でした。どこの大学でも、軽音楽部の活動というのはあまり変わらないようです。そういった共通点はとてもうれしくなります。
いつもいつも呼んでくれてありがとうございます。こういうの、励みになります。
今日は一日かけて秋田に戻ってきまして、このまま休む予定です。休肝です。
2010年05月30日
帰宅
posted by Motty at 22:25| Comment(0)
| 日記
2010年05月27日
仙台へ
研修のため仙台へ行ってきます。ただ行くだけというのも寂しいので、予定を少し入れてあります。今日の夜に到着しまして、サテンドールへ遊びにいってみますよ。
明日の夜も時間がありますので、飲みにいきたいですね。まだ誰も誘っていません。まあまあ、こういうのは行き当たりばったりでいいのです。
巷ではボーカロイドのCDが流行っているようですね。楽器の出来ない人も、手軽に気軽に万人が音楽を制作できるようになったのは素晴らしい事だと思います。それだけ音楽が身近になったという事なのでしょう。
しかし、生演奏もまた素晴らしい事を私は知っています。みなさんにも、是非楽器にも興味を持ってもらいたいです。
明日の夜も時間がありますので、飲みにいきたいですね。まだ誰も誘っていません。まあまあ、こういうのは行き当たりばったりでいいのです。
巷ではボーカロイドのCDが流行っているようですね。楽器の出来ない人も、手軽に気軽に万人が音楽を制作できるようになったのは素晴らしい事だと思います。それだけ音楽が身近になったという事なのでしょう。
しかし、生演奏もまた素晴らしい事を私は知っています。みなさんにも、是非楽器にも興味を持ってもらいたいです。
posted by Motty at 16:50| Comment(0)
| 日記
2010年05月25日
楽器
トロンボーンが欲しいです。色々吹き比べてみたいです。ちょうど今週末は東京にいってきますので、時間があれば少し試奏してきたいですね。
先日、横浜ジャズプロムナードの実行委員が横領で捕まったというニュースを見ました。長く続いていたイベントだけに、とても残念です。関わる人が多くなると、そういう事も起きやすくなってしまうのでしょう。お金は人を狂わせます。
正しく生きていきたいです。
先日、横浜ジャズプロムナードの実行委員が横領で捕まったというニュースを見ました。長く続いていたイベントだけに、とても残念です。関わる人が多くなると、そういう事も起きやすくなってしまうのでしょう。お金は人を狂わせます。
正しく生きていきたいです。
posted by Motty at 11:29| Comment(0)
| 日記
2010年05月22日
6月の予定
6月5日は、秋田北インターチェンジそばに新しくローソンが出来ますので、そこのオープニングイベントという事で賑やかしてきます。みなさんお気軽に立ち寄って下さいね。演奏時間は分かり次第お伝えします。
6月6日は、雄物川河川敷にてクリーンアップイベントです。ジャムナイトのメンバーに加えて、ヤマハ音楽教室のデモ演奏があったり、秋田大学ジャズ研の演奏があったりと盛りだくさんですよ。こちらは14時〜16時の予定です。
6月12・13日は仙台にてジャズプロムナードというイベントに参加してきます。12日に出演する私のバンドでは、ピアノ和田君、ドラム勝間君を久しぶりに呼んでいましよ。ベースはお馴染み克夫さんです。
さらに13日はキャットウォークバンドにも参加させて頂きます。サックス明義さんと私の2フロント、そしてなんといってもドラムは太田さんです。ピアノはいつもセッションでお世話になっています北田さん。これまた今から楽しみですね。
そろそろ7月の予定も入ってきていますよ。ジャムナイトライブも近々開催したいです。レッドハウスにピアノもいれたいです。実は現在中古の物を探してもらっています。
7月末の南郷ジャズフェスティバルにはエリックさんのバンドや向井滋晴さんがくるんですね。これは見に行かねば。
6月6日は、雄物川河川敷にてクリーンアップイベントです。ジャムナイトのメンバーに加えて、ヤマハ音楽教室のデモ演奏があったり、秋田大学ジャズ研の演奏があったりと盛りだくさんですよ。こちらは14時〜16時の予定です。
6月12・13日は仙台にてジャズプロムナードというイベントに参加してきます。12日に出演する私のバンドでは、ピアノ和田君、ドラム勝間君を久しぶりに呼んでいましよ。ベースはお馴染み克夫さんです。
さらに13日はキャットウォークバンドにも参加させて頂きます。サックス明義さんと私の2フロント、そしてなんといってもドラムは太田さんです。ピアノはいつもセッションでお世話になっています北田さん。これまた今から楽しみですね。
そろそろ7月の予定も入ってきていますよ。ジャムナイトライブも近々開催したいです。レッドハウスにピアノもいれたいです。実は現在中古の物を探してもらっています。
7月末の南郷ジャズフェスティバルにはエリックさんのバンドや向井滋晴さんがくるんですね。これは見に行かねば。
posted by Motty at 17:14| Comment(0)
| 日記
2010年05月20日
温泉
ゆったりできました。
温泉街を散策してみましたが、足湯があったり公園があったり神社があったり、なかなか楽しいものです。
町作りという観点から、どうすればこういった温泉街を賑わす事ができるかをぼんやり考えてみましたが、なかなか答えは見つからないですね。それこそ1から町を作った方がよっぽど現実的なのかもしれません。
温泉はとても満足でしたよ。また色んな所に足を運びたいです。
演奏もしたいなあ。
温泉街を散策してみましたが、足湯があったり公園があったり神社があったり、なかなか楽しいものです。
町作りという観点から、どうすればこういった温泉街を賑わす事ができるかをぼんやり考えてみましたが、なかなか答えは見つからないですね。それこそ1から町を作った方がよっぽど現実的なのかもしれません。
温泉はとても満足でしたよ。また色んな所に足を運びたいです。
演奏もしたいなあ。
posted by Motty at 09:27| Comment(0)
| 日記
2010年05月19日
温泉
今から温泉に行ってきます。
3月に初めて温泉で宴会をしましたが、はまりそうな予感がします。予算もそれほど高いわけではないですし、ゆっくりできますし、かなり良いと思うのです。普通に1回飲みにいっても、交通費等を含めると結構な額いってしまうんですよね。それを考えるとたまにはこういうのもいいと思います。
6月の予定も大分固まってきました。梅雨シーズンですが、野外もありますよ。
では、いってきます。
3月に初めて温泉で宴会をしましたが、はまりそうな予感がします。予算もそれほど高いわけではないですし、ゆっくりできますし、かなり良いと思うのです。普通に1回飲みにいっても、交通費等を含めると結構な額いってしまうんですよね。それを考えるとたまにはこういうのもいいと思います。
6月の予定も大分固まってきました。梅雨シーズンですが、野外もありますよ。
では、いってきます。
posted by Motty at 12:22| Comment(0)
| 日記
2010年05月16日
風邪
先日の仙台前にひいてしまった風邪ですが、今日になってまたぶりかえしました。きっとお酒を飲みすぎたのが良くなかったのでしょう。
さて、昨日は高性寺にてイベントでした。晴れ渡る空に大きなけやきの樹が浮かびまして、とても気持ちよかったですね。今回は音響も担当させてもらいましたが、これまた気持ちよく音が出せました。両方やるのは大変ですが、やりたいのです。
次回の日程はまだ未定のようですが、楽しみにしています。
さて、昨日は高性寺にてイベントでした。晴れ渡る空に大きなけやきの樹が浮かびまして、とても気持ちよかったですね。今回は音響も担当させてもらいましたが、これまた気持ちよく音が出せました。両方やるのは大変ですが、やりたいのです。
次回の日程はまだ未定のようですが、楽しみにしています。
posted by Motty at 23:22| Comment(0)
| 日記
2010年05月14日
五城目町高性寺
明日は五城目町高性寺にて、ジャズインプレッションVol.3というイベントがあります。前回は秋に出演させていただきましたがとても天気が良く気持ちよかったのを覚えています。今回も晴れるといいですね。
明日の出演は、Cresta(フラメンコ)、JAMNIGHT BAND、Under Three、Jolle & Clinton、tie、五城目第一中学校吹奏楽部の6つです。時間は11時〜15時までです。
きっと出店もあり賑やかでしょうね。楽しみです。
明日の出演は、Cresta(フラメンコ)、JAMNIGHT BAND、Under Three、Jolle & Clinton、tie、五城目第一中学校吹奏楽部の6つです。時間は11時〜15時までです。
きっと出店もあり賑やかでしょうね。楽しみです。
posted by Motty at 21:50| Comment(1)
| 日記
2010年05月13日
仙台
昨日はhalosで仙台ennでした。いつもありがとうございます。
風邪をひきまして、残念ながら打ち上げは断念しました。
そして、久しぶりにお金をたくさん使いました。たまにはこういうのもいいものです。
体が弱っていると、色々な事への感謝が再確認できます。それもまたよし。
風邪をひきまして、残念ながら打ち上げは断念しました。
そして、久しぶりにお金をたくさん使いました。たまにはこういうのもいいものです。
体が弱っていると、色々な事への感謝が再確認できます。それもまたよし。
posted by Motty at 23:57| Comment(1)
| 日記
2010年05月11日
仙台
明日は仙台ennでhalosライブです。ennは近々さらに2つライブハウスを作るらしいですよ。楽しみです。
仙台ではチューナーが欲しいですね。他にも何か買おうかな。
仙台ではチューナーが欲しいですね。他にも何か買おうかな。
posted by Motty at 23:16| Comment(0)
| 日記
2010年05月09日
結婚式
昨日は友人の結婚式でした。仲小路ジャズ実行委員の方ですので、アンダー3+郁夫さん+私というメンバーで、演奏でお祝いをしてきましたよ。晴れていてとても気持ちが良かったです。
おめでとう。
飲みすぎました。
おめでとう。
飲みすぎました。
posted by Motty at 23:55| Comment(0)
| 日記
2010年05月05日
タイムスリップ
お久しぶりでした。Radio Beachの2年半振りのライブはとても楽しかったです。いっしゅうも書いていた通り、そりゃあ演奏の練習不足とかライブの流れとか、至らない点は多々ありました。がしかし、みなさんの前で演奏できる喜びや、何より3人で演奏している楽しさが勝りましたね。
音楽は不思議なものです。単純な技術だけでは計れない何かがあります。
ライブでも言いましたが、今回のスケジュールはかなり無理を承知のものでした。ですが、とても大きな一歩でした。
これからも、機会を見つけては演奏していきたいと思っています。秋田でも、首都圏でも、色々です。
遠くから来てくれたお客さんも、ごく身近なお客さんも、スウィンドルのスタッフ達も、対バンしてくれたJAXTAPOSE・e.r.a・THE WARNING BELL・BLEED FOR THE DISACCORDも、対バンできなかったバンド仲間達も、みんなみんなありがとうございます。
また今度。
音楽は不思議なものです。単純な技術だけでは計れない何かがあります。
ライブでも言いましたが、今回のスケジュールはかなり無理を承知のものでした。ですが、とても大きな一歩でした。
これからも、機会を見つけては演奏していきたいと思っています。秋田でも、首都圏でも、色々です。
遠くから来てくれたお客さんも、ごく身近なお客さんも、スウィンドルのスタッフ達も、対バンしてくれたJAXTAPOSE・e.r.a・THE WARNING BELL・BLEED FOR THE DISACCORDも、対バンできなかったバンド仲間達も、みんなみんなありがとうございます。
また今度。
posted by Motty at 23:16| Comment(1)
| 日記
2010年05月03日
いよいよ
明日はRadio Beachのライブです。楽しみです。
私宛てに予約メールを下さった皆様、ありがとうございます。ちょっと事情がありまして返信できておらず、すいません。
でも、ちゃんと予約になっていますのでご安心下さい。
私宛てに予約メールを下さった皆様、ありがとうございます。ちょっと事情がありまして返信できておらず、すいません。
でも、ちゃんと予約になっていますのでご安心下さい。
posted by Motty at 16:42| Comment(0)
| 日記