早いもので、もうゴールデンウィークなんですね。来週はいよいよRadio Beachのライブです。とても楽しみです。
来月はhalosの仙台、東京も決まっています。6月にはMotty Groupとして仙台ジャズプロムナードへの出演も内定しています。色々と楽しみな事がたくさんですね。
明日明後日はアラバキロックフェスです。halosが出演したのは、もう3年前になるんですね。最近の事のように思い出します。とても寒かったなあ。またいつか出られる機会を作りたいです。
2010年04月30日
ゴールデン
posted by Motty at 22:39| Comment(0)
| 日記
2010年04月29日
ビッグバンド
若手のプレイヤーを集めてビッグバンドでもやってみようかという話が持ち上がっています。トロンボーンの講師にもなった事ですし、そういった大編成のバンドを組むのも楽しそうです。
まずは実際に集まって音を出す所から始めます。頭の中ではもうメンバーの目星もつけていますよ。実現させてみせます。
まずは実際に集まって音を出す所から始めます。頭の中ではもうメンバーの目星もつけていますよ。実現させてみせます。
posted by Motty at 17:32| Comment(0)
| 日記
2010年04月27日
桜
ようやく咲いてきました。お花見したいですね。
来月のライブも大分増えてきました。4日のレディオビーチに加え、7日は北田さんのセッション、12日のhalosの仙台、15日は五城目の高性寺、29日はhalosの東京。ジャムナイトライブもできれば5月中にやりたいですね。
いよいよピアノです。買います。宣言しておきます。追い込まないとやらないタイプです。
来月のライブも大分増えてきました。4日のレディオビーチに加え、7日は北田さんのセッション、12日のhalosの仙台、15日は五城目の高性寺、29日はhalosの東京。ジャムナイトライブもできれば5月中にやりたいですね。
いよいよピアノです。買います。宣言しておきます。追い込まないとやらないタイプです。
posted by Motty at 22:33| Comment(0)
| 日記
2010年04月26日
時間
物事は、上達していくとどんどん時間の感じ方が細かくなっていくのだと思います。
例えば、プロ野球では140キロ近くもある速い球を細いバットで打ち返していますね。きっとあれは、我々が感じる速度よりずっとずっと遅く感じているに違いない。私はバッティングセンターで120キロの球に挑戦して、全部はずした事があります。かすりもしなかったです。
単純な速さだけではなく、タイミングもそうなのでしょう。バットを振るタイミング、曲がるタイミング、そしてそれらをきちんと扱う技術。「大体この辺」というタイミングの幅がずっとずっと細かいのだと思います。
音楽も同じで、揺らぎだとか、溜めだとか、ノリだとか、きっとそういう事なんでしょうね。プロの演奏が気持ちいいのは、そういうタイミングが欲しい所で来てくれるという事も一因なのだと思います。
例えば、プロ野球では140キロ近くもある速い球を細いバットで打ち返していますね。きっとあれは、我々が感じる速度よりずっとずっと遅く感じているに違いない。私はバッティングセンターで120キロの球に挑戦して、全部はずした事があります。かすりもしなかったです。
単純な速さだけではなく、タイミングもそうなのでしょう。バットを振るタイミング、曲がるタイミング、そしてそれらをきちんと扱う技術。「大体この辺」というタイミングの幅がずっとずっと細かいのだと思います。
音楽も同じで、揺らぎだとか、溜めだとか、ノリだとか、きっとそういう事なんでしょうね。プロの演奏が気持ちいいのは、そういうタイミングが欲しい所で来てくれるという事も一因なのだと思います。
posted by Motty at 14:54| Comment(0)
| 日記
2010年04月25日
昼夜2公演
実際は昼夜合わせて3公演でした。
日中の千秋公園さくら祭では見事に晴れてくれました。日射しがとても気持ち良かったですね。そんな中で演奏できるのは幸せです。秋田大学ジャズ研究会や軽音楽研究会、プレイミス等々たくさんの学生さん達もお花見がてら立ち寄ってくれました。ありがたや。
オゾンというジャズバンドのギタリスト佐藤さんの演奏は久しぶりに聴きましたが、以前にも増して丁寧な演奏がとても心地よかったです。
ジョエルさんとクリントンさんは息のあったボーカルがこれまた心地よかったですね。
アンダースリーもとても熱い演奏でした。サックス明義さんにはいつも勉強させてもらっています。
夕方になりましてhalosの演奏でしたが、とても寒くて大変でした。野外ならではです。演奏は熱かったですよ。
所変わりまして、夜はtieのイベントがレッドハウスにて開催されました。イベント全体を通してとても楽しかったのです。飲み過ぎました。
演奏はまたもや熱かったです。自分のドラムセットはいいものです。
次は秋に予定しているようです。楽しみですね。
日中の千秋公園さくら祭では見事に晴れてくれました。日射しがとても気持ち良かったですね。そんな中で演奏できるのは幸せです。秋田大学ジャズ研究会や軽音楽研究会、プレイミス等々たくさんの学生さん達もお花見がてら立ち寄ってくれました。ありがたや。
オゾンというジャズバンドのギタリスト佐藤さんの演奏は久しぶりに聴きましたが、以前にも増して丁寧な演奏がとても心地よかったです。
ジョエルさんとクリントンさんは息のあったボーカルがこれまた心地よかったですね。
アンダースリーもとても熱い演奏でした。サックス明義さんにはいつも勉強させてもらっています。
夕方になりましてhalosの演奏でしたが、とても寒くて大変でした。野外ならではです。演奏は熱かったですよ。
所変わりまして、夜はtieのイベントがレッドハウスにて開催されました。イベント全体を通してとても楽しかったのです。飲み過ぎました。
演奏はまたもや熱かったです。自分のドラムセットはいいものです。
次は秋に予定しているようです。楽しみですね。
posted by Motty at 23:20| Comment(0)
| 日記
2010年04月23日
お花見
いよいよ、明日は千秋公園さくら祭です。果たして桜は咲くのでしょうか。どうやら、イベント中は晴れ間が覗くようですね。そんな中で演奏するなんて気持ちいいんでしょうね。
夜はtieのイベントがレッドハウスであります。いつもお世話になっている仙台のムネスエさんと千葉さんに音響をお願いしまして、halosはフルバンドで演奏します。こちらも楽しみですね。
では、みなさん現地で会いましょう。
夜はtieのイベントがレッドハウスであります。いつもお世話になっている仙台のムネスエさんと千葉さんに音響をお願いしまして、halosはフルバンドで演奏します。こちらも楽しみですね。
では、みなさん現地で会いましょう。
posted by Motty at 22:45| Comment(0)
| 日記
2010年04月21日
マウスとパーツ
ドラムのパーツとマウスを買い換えました。スネアのストレイナー部分が壊れていたのです。ついでにヘッドを変えたり、スナッピーを変えたりなんだり。
間違えて購入してしまい、ストレイナーが両方リリースサイドになっているという、とても意味のない事になっています。こんな間違いをするのもきっと私だけでしょうね。
ついでにマウスも買い換えちゃいました。ずっとクリックが利きづらくて大変でした。調子の良い時は全然問題ないのですが、肝心なところで反応しないのです。ゲームをやっていると致命的なのです。
最近お金を使ってます。次は何にしましょうか。
間違えて購入してしまい、ストレイナーが両方リリースサイドになっているという、とても意味のない事になっています。こんな間違いをするのもきっと私だけでしょうね。
ついでにマウスも買い換えちゃいました。ずっとクリックが利きづらくて大変でした。調子の良い時は全然問題ないのですが、肝心なところで反応しないのです。ゲームをやっていると致命的なのです。
最近お金を使ってます。次は何にしましょうか。
posted by Motty at 22:07| Comment(0)
| 日記
2010年04月19日
虹豚
秋田県田沢湖に、虹豚というとてもおいしい豚があります。とてもやわらかくて、味が濃くていいのです。山王にある友人の居酒屋さんで食べることができますが、昨日もそこへ行きおいしいお酒と虹豚を頂きました。ごちそうさまです。
今週末は千秋公園さくら祭ですが、未だ桜は咲いていません。つぼみは見えますので、晴れて少し暖かくなればすぐに咲くと思います。桜の下でお酒を飲みながら音楽なんていいですよね。屋台には佐世保バーガーが出展するというお話も聞きました。楽しみです。
みなさんも是非お越しください。
今週末は千秋公園さくら祭ですが、未だ桜は咲いていません。つぼみは見えますので、晴れて少し暖かくなればすぐに咲くと思います。桜の下でお酒を飲みながら音楽なんていいですよね。屋台には佐世保バーガーが出展するというお話も聞きました。楽しみです。
みなさんも是非お越しください。
posted by Motty at 23:40| Comment(1)
| 日記
2010年04月16日
練習
昨日はいしこうとスタジオに行ってきました。一通り曲をさらっていきましたが、全然覚えていない曲もありびっくりです。たまにはちゃんとやっておかないといけませんね。
でも、なんとなく一つ一つの演奏が、以前に比べて確実になりつつある感じがします。このまま詰めていければいいですね。
来月の予定も少しずつ決まってきました。確定次第、順次お知らせしますね。お楽しみに。
でも、なんとなく一つ一つの演奏が、以前に比べて確実になりつつある感じがします。このまま詰めていければいいですね。
来月の予定も少しずつ決まってきました。確定次第、順次お知らせしますね。お楽しみに。
posted by Motty at 19:42| Comment(0)
| 日記
2010年04月14日
千秋公園さくら祭
4月24日は千秋公園さくら祭りが開催されます。それに出演させてもらいますよ。
千秋公園さくら祭×仲小路JAZZ Festival
開催日 平成22年4月24日(土) 少雨決行
開催時間 13:00 〜 18:00
会場 秋田市千秋公園 二の丸 入場無料
演目
13:00 チアダンスチーム ベリーズ(チアリーディング)
13:20 Jamnight band(トロンボーンカルテット)
14:10 Cresta(フラメンコ)
15:00 OZONE(ギタートリオ)
15:50 Joelle & Clinton(ギターデュオ)
16:30 UNDER THREE(サックストリオ)
17:30 halos(ロック)
18:00 終了
私はJamnight bandと、halosの二つに出演させてもらいます。
さくら祭が終わると、そのままレッドハウスにてtieのイベントです。楽しみですね。晴れるといいなあ。
千秋公園さくら祭×仲小路JAZZ Festival
開催日 平成22年4月24日(土) 少雨決行
開催時間 13:00 〜 18:00
会場 秋田市千秋公園 二の丸 入場無料
演目
13:00 チアダンスチーム ベリーズ(チアリーディング)
13:20 Jamnight band(トロンボーンカルテット)
14:10 Cresta(フラメンコ)
15:00 OZONE(ギタートリオ)
15:50 Joelle & Clinton(ギターデュオ)
16:30 UNDER THREE(サックストリオ)
17:30 halos(ロック)
18:00 終了
私はJamnight bandと、halosの二つに出演させてもらいます。
さくら祭が終わると、そのままレッドハウスにてtieのイベントです。楽しみですね。晴れるといいなあ。
posted by Motty at 13:24| Comment(0)
| 日記
2010年04月13日
ツイッターその後
登録してみました。想像していたよりも、情報のやりとりがとても幅広く楽しそうです。流行る物には理由があるのですね。
色々研究してみます。
今日の夜はジャムナイトですよ。
色々研究してみます。
今日の夜はジャムナイトですよ。
posted by Motty at 11:43| Comment(0)
| 日記
2010年04月11日
ツイッター
ツイッターにちょっと興味があります。ブログだときちんと文章にしなければいけないですが、ツイッターだと余り考えずに書き込みができそうです。
しかし、こうして文章を考えるようになったおかげで、大分話の組み立てに慣れてきたような気がします。ブログとツイッター両方やってみるのもいいかもしれません。
5月、6月の演奏予定もぼちぼち入ってきています。暖かくなってきてとても気持ちがいいですね。色んな所で演奏したいですよ。
しかし、こうして文章を考えるようになったおかげで、大分話の組み立てに慣れてきたような気がします。ブログとツイッター両方やってみるのもいいかもしれません。
5月、6月の演奏予定もぼちぼち入ってきています。暖かくなってきてとても気持ちがいいですね。色んな所で演奏したいですよ。
posted by Motty at 23:39| Comment(1)
| 日記
2010年04月09日
時間
時間が過ぎるのは早いものです。4月もあっという間に1週間が過ぎました。
来月のRadio Beachのイベントもそろそろちゃんと準備しなきゃいけませんね。久しぶりすぎて何をすればいいのかわかりません。
お楽しみに。
来月のRadio Beachのイベントもそろそろちゃんと準備しなきゃいけませんね。久しぶりすぎて何をすればいいのかわかりません。
お楽しみに。
posted by Motty at 23:56| Comment(0)
| 日記
2010年04月07日
お買い物
今日はかなり久しぶりにお買い物へでかけました。洋服やら、靴やら、何やら。散財する予定でしたが、なんだかんだでそんなに使わずです。
ジャケットを買いたかったのですが、最近の流行は2つボタンで丈が短いのでしょうか。シンプルな物が欲しかったのですが、とうとう見つからなかったです。流行にのるべきか否か。悩みます。
うれしいオファーも頂きまして、外で演奏する機会が出来そうです。ありがたや。
ジャケットを買いたかったのですが、最近の流行は2つボタンで丈が短いのでしょうか。シンプルな物が欲しかったのですが、とうとう見つからなかったです。流行にのるべきか否か。悩みます。
うれしいオファーも頂きまして、外で演奏する機会が出来そうです。ありがたや。
posted by Motty at 21:57| Comment(0)
| 日記
2010年04月04日
意識の違い
最近、トロンボーンの吹き方が少し変わったかもしれません。色々刺激をもらったことで、意識が変わってきたのでしょうか。この感じをもっともっと研ぎ澄ませていければいいですね。
さて、この度YAMAHA音楽教室でトロンボーンも教える事になりました。トロンボーン仲間を増やしたいです。みなさんよろしくお願いします。
さて、この度YAMAHA音楽教室でトロンボーンも教える事になりました。トロンボーン仲間を増やしたいです。みなさんよろしくお願いします。
posted by Motty at 23:03| Comment(0)
| 日記
2010年04月01日
セッション
明日は北田さんのセッションです。毎月一回ですが、たくさん勉強させてもらっています。
また、来月半ばに千秋公園でのお花見祭りで演奏するかもしれません。詳細が決まりましたらお知らせしますね。
あと、4月24日(土)はtieのイベントがレッドハウスにて開催されます。こちらも楽しみ。
やっと、だんだん暖かくなってきました。天気がいいとそれだけで気持ちがいいものです。
また、来月半ばに千秋公園でのお花見祭りで演奏するかもしれません。詳細が決まりましたらお知らせしますね。
あと、4月24日(土)はtieのイベントがレッドハウスにて開催されます。こちらも楽しみ。
やっと、だんだん暖かくなってきました。天気がいいとそれだけで気持ちがいいものです。
posted by Motty at 23:26| Comment(0)
| 日記