昨日はStudio bar yokkeにてMotty Groupのライブでした。ご来場の皆々様方、本当にありがとうございました。そして、いつもお世話になっているようすけさんもありがとうございました。
演奏はとても楽しく、気持ち良く、とても良い空間だったと思います。そして、今後の課題も色々見えますね。
中学校時代にお世話になったトロンボーンの先輩が来てくれたり、ジャズ研の仲間達が来てくれたり、仲小路ジャズフェスを一緒に作り上げた仲間達が来てくれたり、先日一緒に演奏させてもらったアンフィニティのメンバーが来てくれたり、その他諸々色々、全員は書ききれませんがたくさんの人に支えられて感謝の気持ちで一杯です。
次のMotty Groupは雪解け時期になるかと思います。演奏でお返しできるようがんばります。
2008年11月30日
ありがとうございました
posted by Motty at 23:43| Comment(0)
| 日記
2008年11月28日
ゆずれない事
人それぞれにゆずれない事があり、それが多い人・少ない人様々なのだと思います。あまりに多いと我侭と捉えられたり、あまりに少ないとこだわりの無い人と捉えられたり、バランスが難しいです。
でも、本来はバランスを取るべきではないのかもしれません。特に趣味の分野では、せっかく自分の好きな事なのですからあれこれ考えず素直な気持ちで望みたいですよね。
これが仕事となると、途端に考え方が変わります。嫌な事でも引き受けなければいけない状況もでてきますし、何よりお金を稼がなければ食べていけません。
しかし、どちらにせよなんでもかんでも要求を飲んでいたのでは、やがて破綻するのが目に見えています。謂れの無い要求には、はっきりNOと言える人になりたいものです。
ただし、思いやりは忘れずに。
でも、本来はバランスを取るべきではないのかもしれません。特に趣味の分野では、せっかく自分の好きな事なのですからあれこれ考えず素直な気持ちで望みたいですよね。
これが仕事となると、途端に考え方が変わります。嫌な事でも引き受けなければいけない状況もでてきますし、何よりお金を稼がなければ食べていけません。
しかし、どちらにせよなんでもかんでも要求を飲んでいたのでは、やがて破綻するのが目に見えています。謂れの無い要求には、はっきりNOと言える人になりたいものです。
ただし、思いやりは忘れずに。
posted by Motty at 20:44| Comment(2)
| 日記
2008年11月27日
健康診断
数年ぶりに健康診断を受けてみました。一番簡単なタイプを選んでみましたが、異常なしと言われるとそれだけで健康な気がしてきます。普段規則正しい生活ではないだけに、本来は定期的に受けておいた方がいいんでしょうね。
ちょっと体重と身長が増えていました。
ちょっと体重と身長が増えていました。
posted by Motty at 23:25| Comment(0)
| 日記
2008年11月26日
休日
一歩も家からでない休日でした。
今週末のライブに向けて準備しなければ。いきあたりばったりでもいいですかね。うーん。
今週末のライブに向けて準備しなければ。いきあたりばったりでもいいですかね。うーん。
posted by Motty at 21:46| Comment(0)
| 日記
2008年11月25日
ジャムナイト
今日はボーカルゴーさんが遊びに来てくれています。アンフィニティのメンバーも遊びに来てくれています。来週こそ楽器を持ってきてくれることでしょう。
また色々と楽しげなイベントをできる予感がしていますよ。
また色々と楽しげなイベントをできる予感がしていますよ。
posted by Motty at 23:50| Comment(0)
| 日記
2008年11月24日
チェーン店
毎度の事ですが、休日の夜中に居酒屋を探すとチェーン店しかありません。
今日も例に漏れず。でも、いつもとは違うチェーン店に来てみました。飲みます。
今日も例に漏れず。でも、いつもとは違うチェーン店に来てみました。飲みます。
posted by Motty at 23:42| Comment(0)
| 日記
2008年11月23日
明日
明日はハロスのワンマンソロライブがレッドハウスで開催されますよ。チケットは残りわずかなようなので、御予約はお早めに。今回はオープニングアクトとして新潟の盟友、嶋本大吾君が駆けつけてくれることになっています。
開場20:00 前売1,500円 当日2,000円
開場20:00 前売1,500円 当日2,000円
posted by Motty at 00:01| Comment(0)
| 日記
2008年11月21日
カフェTURM
カフェTURMはとても雰囲気が良い所でした。食事もおいしく、演奏後にいただいたサンドイッチもおいしく、お勧めです。
そして、旧友に再会したり、意外な人が見に来てくれていたり、たくさんのお客さんにかこまれてとても幸せなひと時でした。
音楽は奥が深いです。まだまだ上っていけそうな気がしますよ。若い者には負けてられません。来週はStudio bar yokkeにて演奏しますので、是非きてくださいね。
11月29日(土)Studio bar yokke
オープン19時 スタート20時
\2,000(1Drink付)
そして、旧友に再会したり、意外な人が見に来てくれていたり、たくさんのお客さんにかこまれてとても幸せなひと時でした。
音楽は奥が深いです。まだまだ上っていけそうな気がしますよ。若い者には負けてられません。来週はStudio bar yokkeにて演奏しますので、是非きてくださいね。
11月29日(土)Studio bar yokke
オープン19時 スタート20時
\2,000(1Drink付)
posted by Motty at 23:59| Comment(0)
| 日記
2008年11月20日
ボジョレー解禁
本日毎年恒例ボジョレー解禁日だそうで、キャットウォークでもワインとジャズでみなさんをお迎えするそうですよ。私も演奏していますので、お気軽にどうぞ。
さて、毎年恒例と言えば初雪です。先日、アラレはかなり降ったのですが、雪もいよいよ本格的に降りだしました。四季があるのは良いと思うのですが、毎年のこととなるとついつい面倒に感じてしまいますね。
さて、毎年恒例と言えば初雪です。先日、アラレはかなり降ったのですが、雪もいよいよ本格的に降りだしました。四季があるのは良いと思うのですが、毎年のこととなるとついつい面倒に感じてしまいますね。
posted by Motty at 13:27| Comment(0)
| 日記
2008年11月18日
まだまだ
今日はまだまだかかりそうです。やっぱりジャムナイトは無理ですかね。
21日はジャズ研がAIUに出張して演奏するんだそうです。丁度TURMのライブとかぶってしまいましたね。時間が会えばいきたかったです。なんでも、学内のカフェで夜にお酒を出す営業を始めたらしいですよ。
ジャムナイトに来てくれるタカセ君とカズヤ君はAIUの学生なので、これを機会に是非ジャズ研の方達と交流を持ってほしいのです。そういった若い方達が盛り上がってくれると、秋田のジャズ界全体ももっと盛り上がると思うんです。
もちろん我々の世代だってがんばって盛り上げますよ。21日と29日のライブ、宜しくお願いします。
21日はジャズ研がAIUに出張して演奏するんだそうです。丁度TURMのライブとかぶってしまいましたね。時間が会えばいきたかったです。なんでも、学内のカフェで夜にお酒を出す営業を始めたらしいですよ。
ジャムナイトに来てくれるタカセ君とカズヤ君はAIUの学生なので、これを機会に是非ジャズ研の方達と交流を持ってほしいのです。そういった若い方達が盛り上がってくれると、秋田のジャズ界全体ももっと盛り上がると思うんです。
もちろん我々の世代だってがんばって盛り上げますよ。21日と29日のライブ、宜しくお願いします。
posted by Motty at 23:30| Comment(2)
| 日記
2008年11月17日
明日
明日のジャムナイトは、用事がありかなり遅い時間になりそうです。行けるかどうかも危うい時間帯になりそうなので、草階におまかせですね。
今日はジャズ研へ練習しにいきました。みなさんやる気があってうれしい限りです。吸収するのも早いですしね。これからもどんどん一緒に演奏しましょう。
今日はジャズ研へ練習しにいきました。みなさんやる気があってうれしい限りです。吸収するのも早いですしね。これからもどんどん一緒に演奏しましょう。
posted by Motty at 22:27| Comment(0)
| 日記
2008年11月16日
髪を切りました
そういえば、つい先日髪を切りました。かれこれ4ヶ月ぶりなんですね。かなり伸びていました。切っても切ってもなくならないんです。
先日のジョエルさんライブで、かなり久々にニット帽をかぶらずに出演してみましたよ。一部の方からは「髪があって安心しました。」とのお言葉いただきました。
また次に切りに行くのはしばらく後なんでしょうね。少しの間、ニット帽無しの私をお楽しみ下さい。
先日のジョエルさんライブで、かなり久々にニット帽をかぶらずに出演してみましたよ。一部の方からは「髪があって安心しました。」とのお言葉いただきました。
また次に切りに行くのはしばらく後なんでしょうね。少しの間、ニット帽無しの私をお楽しみ下さい。
posted by Motty at 23:21| Comment(0)
| 日記
2008年11月15日
Joelleさんライブ
昨日はJoelleさんのライブがStudio bar yokkeにて開催されました。内装を変えてからの初ライブでしたが、お客さんの配置もかなり理想的になっていい感じでした。
演奏も、UNDER4らしい演奏にJoelleさんの伸びやかな歌声が乗り、なんとも言えない和やかな空気に包まれましたね。
さて、来週以降もまだまだライブが続きます。21日にはTURMで、29日にはyokkeでライブですよ。よろしくお願いします。
演奏も、UNDER4らしい演奏にJoelleさんの伸びやかな歌声が乗り、なんとも言えない和やかな空気に包まれましたね。
さて、来週以降もまだまだライブが続きます。21日にはTURMで、29日にはyokkeでライブですよ。よろしくお願いします。
posted by Motty at 22:31| Comment(0)
| 日記
2008年11月14日
うまくなる方法
パットメセニーへのインタビュー記事が雑誌に載っていたので読んでみました。「楽器をうまくなるには?」という質問に対して、「自分がバンドの中で一番下手ならいいのさ」と。確かに、本当に上手いミュージシャンと一緒に演奏させてもらうのは、何より勉強になりますし、身につきますね。
そういう状況になく、自分自身が常に一番前を走り続けて、さらに周りをも引っ張っていかなければならないという事になれば、その労力や苦労は想像できない位だと思うのです。
そういう状況になく、自分自身が常に一番前を走り続けて、さらに周りをも引っ張っていかなければならないという事になれば、その労力や苦労は想像できない位だと思うのです。
posted by Motty at 13:00| Comment(2)
| 日記
2008年11月12日
ジャムナイト
昨日のジャムナイトは、ギタータカセ君、ベースカズヤ君、ピアノ和田君が遊びに来てくれました。人数が多いと色々と自由度が高まり楽しいですね。
タカセ君、カズヤ君は結構久々でしたが、二人とも腕が上がっていてびっくりです。これからもっともっと伸びていくんでしょうね。
私よりももっと年齢が下の世代に、もっともっと色んな事を伝えていかなければならないのかなと思っています。でも、押し付けがましいのも嫌なんです。難しいなあ。
タカセ君、カズヤ君は結構久々でしたが、二人とも腕が上がっていてびっくりです。これからもっともっと伸びていくんでしょうね。
私よりももっと年齢が下の世代に、もっともっと色んな事を伝えていかなければならないのかなと思っています。でも、押し付けがましいのも嫌なんです。難しいなあ。
posted by Motty at 20:13| Comment(2)
| 日記
2008年11月11日
ジャムナイト
日曜日は仙台サテンドール2000のセッションに行ってみました。halosのピアノ宮崎君が色々とお世話になっていた所らしく、マスターと少しだけお話させてもらいました。若い方達が集まっていて、みんなの気持ちが暖かいセッションでしたね。気持ちが通うことって大事だと思います。
今日はレッドハウスでジャムナイトです。
あと今月21日(金)に、手形にあるカフェTURMという所でのライブが決まりました。キャットウォークのマスター太田さん率いるカルテットですよ。これまた楽しみです。チケットが欲しい方はどしどしメールくださいませ。
今日はレッドハウスでジャムナイトです。
あと今月21日(金)に、手形にあるカフェTURMという所でのライブが決まりました。キャットウォークのマスター太田さん率いるカルテットですよ。これまた楽しみです。チケットが欲しい方はどしどしメールくださいませ。
posted by Motty at 17:38| Comment(0)
| 日記
2008年11月09日
仙台
個人的な野暮用で仙台に来ています。用事先で意外な人と会いました。きっとこの先もお世話になる事と思います。東北といえども、音楽業界は狭いものです。
さて、このまま帰ってしまうのも勿体無いので、どこかでセッションはないかと探してみました。どうやら、サテンドール2000というライブハウスでありそうだという情報を掴みましたよ。halos宮崎君がドロノフネの時、お世話になっていたそうです。ブルースやロック系のライブもやっている所みたいですね。楽しみです。
っとその前に、仮眠します。
さて、このまま帰ってしまうのも勿体無いので、どこかでセッションはないかと探してみました。どうやら、サテンドール2000というライブハウスでありそうだという情報を掴みましたよ。halos宮崎君がドロノフネの時、お世話になっていたそうです。ブルースやロック系のライブもやっている所みたいですね。楽しみです。
っとその前に、仮眠します。
posted by Motty at 17:35| Comment(0)
| 日記
2008年11月08日
感激その2
昨日は毎月恒例北田さんセッションでした。
いつものメンバーに加えて、偶然お仕事で秋田に来ていたミュージシャン達が遊びに来てくれたんです。
参加してくれたのはアルトサックス、トランペット、トロンボーン、ピアノの方でしたよ。
みなさんさすが東京でプロ活動をしているだけあって、上手いです。中でも、トロンボーンの三塚さんという方が素晴らしく、とても楽しくセッションさせてもらいました。トロンボーンデュオがフロントでコンファメーション、燃えましたね。連絡先も聞いちゃいましたので、これまた今後色々と模索出来そうですね。
他にも、先日中路さんデュオで取り上げていた曲に挑戦してみたり、明義さんも新しい曲に挑戦していたりと、楽しかったですね。
最近は色んな所で外への繋がりが増えて来たように思います。見えない物に背中を押されている気分です。活かせるように頑張ります。
いつものメンバーに加えて、偶然お仕事で秋田に来ていたミュージシャン達が遊びに来てくれたんです。
参加してくれたのはアルトサックス、トランペット、トロンボーン、ピアノの方でしたよ。
みなさんさすが東京でプロ活動をしているだけあって、上手いです。中でも、トロンボーンの三塚さんという方が素晴らしく、とても楽しくセッションさせてもらいました。トロンボーンデュオがフロントでコンファメーション、燃えましたね。連絡先も聞いちゃいましたので、これまた今後色々と模索出来そうですね。
他にも、先日中路さんデュオで取り上げていた曲に挑戦してみたり、明義さんも新しい曲に挑戦していたりと、楽しかったですね。
最近は色んな所で外への繋がりが増えて来たように思います。見えない物に背中を押されている気分です。活かせるように頑張ります。
posted by Motty at 18:17| Comment(0)
| 日記
2008年11月07日
感激
先日の中路さん伊藤さんデュオ、最高でした。少しだけお話もできましたし、今後どうしていくかの指標にもなりました。もちろんサインももらっちゃいましたよ。
また是非秋田に来て欲しいです。来るのを待つばかりでなく、呼びたいです。来年あたり、なんとか模索してみます。
今日は北田さんのセッションです。今月はどんな演奏になるのか楽しみです。
また是非秋田に来て欲しいです。来るのを待つばかりでなく、呼びたいです。来年あたり、なんとか模索してみます。
今日は北田さんのセッションです。今月はどんな演奏になるのか楽しみです。
posted by Motty at 14:44| Comment(0)
| 日記
2008年11月05日
中路英明さん
今日はトロンボーン中路英明さんのライブがカフェブルージュであるんです。秋田にはなかなか来てくれる機会がないので、すごく楽しみにしていました。
ピアノとのデュオということで、どのような演奏になるんでしょうね。ピアニストは私と同じくらいの年齢らしいですよ。
以前買った中路さんのCDを持ってきたので、サインしてもらっちゃいます。
ピアノとのデュオということで、どのような演奏になるんでしょうね。ピアニストは私と同じくらいの年齢らしいですよ。
以前買った中路さんのCDを持ってきたので、サインしてもらっちゃいます。
posted by Motty at 18:26| Comment(0)
| 日記
2008年11月04日
ジャムナイト
今夜は開催しています、ジャムナイト。
今週末は毎月恒例北田さんセッションです。今月は色々とイベントが重なりそうです。もう一度確認しなければ。
今週末は毎月恒例北田さんセッションです。今月は色々とイベントが重なりそうです。もう一度確認しなければ。
posted by Motty at 22:08| Comment(0)
| 日記
2008年11月03日
思いつき
個人の活動に専念するあまり、活動がないRadio Beachですが、そろそろまた色々と挑戦していきたいと勝手に考えています。一歩引いてバンドを見ることで、見えてきた事も自分なりにあります。また、halosやジャズ等の個人活動を通じて、どのような活動ができそうかも想像ができてきました。
まだ発表できる事は何一つありません。なんといっても自分の思いつきですからね。でも、なんとか実現できるようがんばってみます。
まだ発表できる事は何一つありません。なんといっても自分の思いつきですからね。でも、なんとか実現できるようがんばってみます。
posted by Motty at 23:33| Comment(3)
| 日記
2008年11月02日
懐かしい顔
ひょんな所から、中学校時代の後輩の活躍を知る機会がありました。今でも音楽を続けていて、第一線で続けているのがとても嬉しく思います。
その彼は当時トロンボーンを吹いていて、後にベースへ転向。今ではその両方で活躍しているようです。私もトロンボーンからドラムへ転向。現在は両方やっているということで、妙な縁を感じます。
色々と何か一緒にやれたら楽しそうですね。
よし。連絡してみます。
その彼は当時トロンボーンを吹いていて、後にベースへ転向。今ではその両方で活躍しているようです。私もトロンボーンからドラムへ転向。現在は両方やっているということで、妙な縁を感じます。
色々と何か一緒にやれたら楽しそうですね。
よし。連絡してみます。
posted by Motty at 16:30| Comment(0)
| 日記
2008年11月01日
仙台〜秋田
仙台のライブが無事終わり、そのまま秋田へ。少し体の調子が悪いです。風邪をひいてしまったかな。体調が悪いと、すべてに悪影響がでてきてしまいますね。気をつけねば。
秋田へ帰ってきて、夜はキャットウォークにてトリオプラスのライブでした。和田君が勉学のため活動休止したのが5月末の事ですから、半年近く休んでいたんですね。無事卒業と行き先が決まったようです。おめでとう。
今日からは忙しい11月の始まりです。踏ん張ります。
秋田へ帰ってきて、夜はキャットウォークにてトリオプラスのライブでした。和田君が勉学のため活動休止したのが5月末の事ですから、半年近く休んでいたんですね。無事卒業と行き先が決まったようです。おめでとう。
今日からは忙しい11月の始まりです。踏ん張ります。
posted by Motty at 11:10| Comment(2)
| 日記